※当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者であり、適格販売により収入を得ています。
「iPadの文字選択、なんでこんなにやりにくいんだ…」
iPadやタブレットで作業していて、ちょっとしたストレスを感じたことはありませんか?
特に、テキスト選択やコピー・ペーストの場面。
指やApple Pencilでは狙った位置が決まらず、地味にイライラすることもしばしば。
僕も普段、動画編集やCanvaでのデザイン、ノートアプリでの作業など、タブレットを活用する場面が多いのですが、
細かい操作が必要なときほど「マウスが欲しい…」と思う瞬間があります。
でも、大きなマウスを持ち歩くのは面倒だし、荷物もかさばる。
そんな悩みを一発で解決してくれたのが、今回紹介する サンワプライ 超小型マウスでした。
手のひらに収まる驚異のサイズ感
まず伝えたいのが、そのサイズ感。
一般的なマウスが長さ10〜11cm程度なのに対して、 サンワプライ 超小型マウスは
- 横幅:3.6cm
- 厚さ:9.2mm(実測値)
という圧倒的コンパクトさ。
さらに付属のシリコンケースを付けても高さ5.2cmほど。
その小ささは、100円玉を2枚並べたくらいの幅、と言えばイメージしやすいかもしれません。
「小さい」だけじゃない。iPad作業を救う機能満載
コンパクトなだけで終わらないのが、このマウスの凄いところ。
特に便利なのが マジックホイール機能。
マウス中央にある「M」ボタンを押しながら本体をスライドさせることで、
iPad上でもスムーズにスクロール操作が可能。
手をほとんど動かさず、狙った場所を一瞬でスクロールできるのは本当に快適です。
さらに、Bluetooth 2台+USBレシーバー1台で 最大3台までデバイスを切り替え可能。
iPadとPC、さらに別のデバイスを使い分けたい人にも嬉しい仕様です。
クリック音も非常に静かで、カフェなど静かな場所でも気兼ねなく使えます。
iPadワーカーの“隠し兵器”
僕自身、このマウスを iPadのマジックキーボードの横にちょこんと置いて作業しています。
iPadのトラックパッドは、MacBookに比べると操作感が微妙に違っていたり、細かい操作が苦手。
特にテキストの範囲選択やコピー&ペーストではマウスの方が圧倒的に早いです。
このマウスはわずか1cmも動かさなくてもポインタがスムーズに動き、
「iPadだけで仕事を完結させたい」人にとって、まさに 持ち運べる救世主といえます。
荷物を減らしたい人、出先で作業することが多い人にとって、
持ち運びノーストレスは大きな魅力です。
気になる点は?正直レビュー
デメリットを挙げるとすれば、 付属のシリコンケースのホールド力がやや弱いところ。
普通に机上で使う分には問題ありませんが、ガジェットポーチの中で外れてしまうこともあります。
とはいえ、本体自体が非常に小さいため、
ポーチ内のポケットにそのまま収納する使い方でも十分です。
また、ボタン数やチルトホイールなどを求める方には物足りないかもしれませんが、
「とにかく小さくて携帯性を重視」するなら最適な選択肢だと思います。
まとめ:未来の自分を助ける超小型ガジェット
「iPadでの文字選択にイライラしがち」「荷物は極力コンパクトにしたい」
そんな人にとって、 サンワプライ 超小型マウスは きっと 未来の自分に感謝される買い物になると思います。